- 【オミクロン株(BA.4/5)対応ファイザー】
12歳以上の
追加接種(3回目以降) - 12歳以上の
初回接種(1,2回目) - 5歳から11歳の
小児接種(1,2,3回目) - 生後6ヶ月から4歳
乳幼児接種(1,2,3回目)
1 オミクロン株(BA.4/5)対応ワクチンによる3回目以降の追加接種
◇接種対象者(以下の全てを満たす方が対象です)
● 接種当日、満12歳以上の方
● 1,2回目接種を終えており、前回の接種から3ヶ月を経過している方
●接種当日、自治体から配布された接種券をお持ちいただける方
◇ワクチン
●ファイザー社製オミクロン株(BA.4/5)対応ワクチン
※18歳以上の方は武田社ワクチン(ノババックス)が選択できます。
◇接種スケジュール
2023年2月
接種日 | 接種会場 |
---|---|
2月6日(月) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月7日(火) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月8日(水) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月9日(木) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月10日(金) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月13日(月) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月14日(火) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月15日(水) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月16日(木) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月17日(金) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月20日(月) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月21日(火) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月22日(水) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月24日(金) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月27日(月) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2月28日(火) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
2023年3月
接種日 | 接種会場 |
---|---|
3月1日(水) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
3月2日(木) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
3月3日(金) | エールワクチンセンター(リバーサイド千秋) |
接種間隔が3ヶ月に満たない場合は接種することができませんので、予約の際はご注意ください。
(例)前回接種が8/1の場合 → 11/1から接種可能です
接種会場
エールワクチンセンター(リバーサイド千秋センタープラザ1F)
接種予約
※ホームページからのご予約が手軽で便利ですので、なるべくホームページからご予約ください。
①ホームページからのご予約
②予約専用ダイヤルからのご予約 診療日の9時〜18時(土曜日は9時〜16時)
070-2383-3000
2 12歳以上の1,2回目接種
個別接種(12歳以上)
使用ワクチン:従来株対応ファイザー(詳しくはこちら)
接種会場:エールワクチンセンター
対象者:以下の要件を満たす方が接種の対象となります。
・接種日当日に満12歳以上で、お手元に1,2回目接種用の接種券をお持ちの方
・まだ1回もコロナワクチンの接種を受けてない方(2回目のみのご予約も可能です。)
※2回目のみの接種を希望される方は、ご相談ダイヤル070-2383-3000までご連絡ください。
※ノババックスワクチンを選択することができます。詳細はこちらからご確認ください。
3 5歳から11歳の小児接種
5歳から11歳の方のために専用ページをご用意しています。
こちらのリンクから詳細情報の確認や予約をしてください。
4 生後6ヶ月から4歳の乳幼児接種
生後6ヶ月から4歳の方のために専用ページをご用意しています。
こちらのリンクから詳細情報の確認や予約をしてください。
5 武田社ワクチン(ノババックス)の接種
◇対象者
※1,2回目接種と3回目接種で対象年齢が違いますので、お気をつけください。
【1,2回目接種】
・接種日当日に12歳以上で、市町村から配布された接種券をお持ちの方
・他のワクチンを1回も接種したことのない方
・1回目の予約を取ると自動的に3週間後の同じ時間に2回目の予約が入ります。
※2回目のみの接種を希望される方は、ご相談ダイヤル070-2383-3000までご連絡ください。
【3回目接種】
・接種日当日に18歳以上で、市町村から配布された接種券をお持ちの方
・2回目の接種から6ヶ月の間隔が空いている方(1,2回目接種で用いたワクチンの種類は問いません)
◇交互接種
・1,2 回目接種は同一のワクチンを原則としますが、以下の場合には交互接種が可能です。
(1)ワクチン流通の減少や転居等により、同じワクチンで2 回接種を行うことが困難な場合
(2)医師が1 回目と2 回目に同一のワクチンの接種を受けることが困難と判断した場合
・3 回目接種は、1,2 回目で受けたワクチンの種類にかかわらず、ノババックスによる交互接種が可能
◇その他
副反応が比較的軽いと言われていますが、念のため副反応対策として希望者に解熱鎮痛剤(カロナール500mg×2錠)を配布します。
◇ご予約 下のバナーから予約サイトにお進みください。