エールホームクリニック

エールホームクリニック長岡

外観

アクセス

所在地:新潟県長岡市坂之上町2丁目3番地20
米百俵プレイス北館1F
TEL:0258-86-7223

お車でお越しの場合
提携駐車場:NPC24H米百俵プレイス駐車場
当クリニックに併設されている立体駐車場です。
当クリニックご利用時間分は無料となります。
最寄りの駅
長岡駅から徒歩5分
最寄りのバス停
大手通2丁目バス停
スズラン通りバス停

診療時間

診療時間
午前(9:00~13:30)
午後(15:00~19:00)
受付時間:8:45〜13:00 14:45〜18:30
休診日:土曜日、日曜日、祝日
※ 内科は金曜午後休診

診療科目

施設特徴

~はじめに~
エールホームクリニック長岡の内装設計をさせていただきました株式会社松田平田設計の岩瀬です。
エールホームクリニック長岡の施設および設備など院内紹介をさせていただきます。

  • 2020年10月オープンのエールホームクリニックにつづく、医療法人メディカルビットバレーの第2弾のクリニックであり、内科、皮膚科、リウマチ科・膠原病科、アレルギー科、呼吸器内科、総合診療科がそろう大型総合クリニックです。
  • 長岡駅前大手通地区の市街地再開発事業の一角となる米百俵プレイス北館の1階に、医療からまちづくりに貢献するクリニックとしてオープンされました。
  • 院内は様々な方にも利用していただきやすいようユニバーサルデザインに配慮しています。
  • 感染対策として、エールホームクリニック同様に、発熱診察室の設置の他、患者さまが利用するすべての部屋の換気量を、建築基準法第28条の規定する必要換気回数の約6倍とし、常に新鮮な空気環境となるよう配慮しています。

施設紹介

待合ホール
南側に窓のある明るい待合室です。清潔感と安心感を感じさせる落ち着いた色調のインテリアデザインとし、患者さまがリラックスして待っていただけるスペースです。
待合ホールの中心にはメディカルビットバレーのシンボルマークをあしらった折り上げ天井を設け、医師、看護師、スタッフが一丸となって患者さまの治療に取り組むクリニックを象徴する空間としました。

設備紹介

多項目自動血球分析装置
(シスメックスXN-550)

貧血の指標となるヘモグロビン量や赤血球数、白血球数、血小板数のほか白血球の種類を調べることができ、検査当日に結果がわかります。

自動分析装置
(日立 3500)

生化学検査、免疫学的検査(免疫グロブリン、補体など)や凝固検査(PT、APTTなど)を測定し、検査当日に結果がわかります。

施設設計者からのメッセージ

設計のご依頼をいただいた2020年より、澁谷先生をはじめ医師の皆様、看護師・スタッフの皆様と、どのようなクリニックを目指し、そしてそれをどうやって体現するのか、基本構想から多くの議論を重ねさせていただき、医療法人メディカルビットバレーの第2弾クリニックとなる「エールホームクリニック長岡」が竣工いたしました。

設計をスタートした直後に、エールホームクリニックがオープンし、コロナ禍という大きな変革期においても、常に前進しアップデートされるメディカルビットバレーの皆様に触発されながら、設計者としてクライアントの考えを共有し、そしてそれを形に表すことに尽力してまいりました。

最初の打ち合わせの際にいただいた「シナジー効果・シナジー診療」というコンセプトを受け、クリニックという施設が患者さまにもスタッフの皆様にも寄り添い、そして少しでもお力になれるよう、ゾーニングデザインには特に注意して設計をさせていただきました。

これまでと同じように、今度もさらに成長され、新しいことに取り組まれていくエールホームクリニック長岡が、医療からのまちづくり・地域貢献を推し進めていかれることをご期待いたしております。

株式会社松田平田設計
一級建築士
岩瀬

こちらからコロナウイルスワクチンの予約はできません
エールホームクリニック
新潟県長岡市下柳1-10-13
TEL:0258-86-8722
エールホームクリニック長岡
新潟県長岡市坂之上町2-3-20
米百俵プレイス 北館1F
TEL:0258-86-7223